オオザクラ
自宅から車で15分ほどの印旛村に
吉高の大桜という樹齢三百年以上の大桜があります。
畑の中に突如現れるオオザクラ。
これは、1本の大きな桜の木です。
満開の時期が過ぎはらはらと散りゆく桜の花がまた美しい姿でした。
山桜は花と共に葉も有り、染井吉野とまた違った美しい桜です。
この太い幹で三百年余りココで咲き誇る大桜。
今年は樹が病気になり大手術の後だそうで
花つきも今一と地元のかたの声でしたが
見事な大樹を目の前にし思わず息をのむ思いでした。
海の家の近所には飯高の黄門桜という三百年の山桜があり、
二つとも拝むことができて本当に幸せだなぁと思います。
自然の美しい千葉、大好きな街です。
お天気も良かったので車で豆千代と海の家に帰りました。
近所の桜でまめっちとお花見もしました♪
久しぶりの海の家に帰った豆千代君。
お部屋中をかけずり回ってとってもうれしそうで、
そしてとっても不思議そうでしたw
ココで二年暮らしたんだものね、忘れるわけがないよね。
ウグイスも沢山鳴いてお迎えしてくれたね。また来ようね♪
« タンポポ広場(動画) | トップページ | ウサギハハネル »
「ペット」カテゴリの記事
- 猫虐待死させた男に実刑判決を求める署名をお願いします(2017.10.25)
- 幸せはいろいろ(2017.09.20)
- 8月ですね(2017.08.03)
- あっという間に。(2017.06.24)
- 10年前の5月(2017.05.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/69071/14600298
この記事へのトラックバック一覧です: オオザクラ:
うわ~~!!すっごく大きな桜!!
りっぱだねぇ!樹齢300年??
スケールが違うねっ!!
桜とまめちもステキ。
海のおうち、覚えてたんだね。
えらいよ~、まめち♫
自然とまめちは最高に似合うよね!
投稿: リボーン | 2007/04/09 21:41
すごい大きな桜!!
300年?ん~すごい!
想像できない時間だね
この桜の木は300年という時間を見つめてきたんだね。素晴らしい。
お豆ちゃんの写真、とても素敵です~☆
最後の写真、お豆ちゃん何を見つめているのかな~?
投稿: はなのり | 2007/04/09 22:34
「吉高の大桜」、ほんとに立派ですねえ。
先日、お仕事仲間のおひとりも見に行かれたと言ってましたが、畑の中なのにすごい人だったみたいです。
私も昨年、飛騨高山で樹齢1100年という桜を見ましたが、歴史のある木はそれだけでも立派ですよねっ。
週末は海のおうちで過ごされたのですね。
豆くんもなつかしいおうちに帰れてうれしかったかな。
やっぱり2年過ごしたおうちは忘れないんだねえ。
投稿: Tomoko | 2007/04/10 08:43
豆っちと桜は似合うね♪
大きい桜でびっくり。
こんな大きいの見たことないです。
300年、毎年毎年咲いてきたのでしょうね。
大事にされてるんだなぁ。
抱っこされる豆っちが可愛らしいです~。
投稿: ゆみ | 2007/04/10 13:13
大桜、すごい迫力ですね!
ビックリしました~っ。
観覧の方もいっぱいですね。
抱っこ中のまめっち、可愛いぃー!!です♪
おてて、にぎにぎしたいですぅ。
最後のショット、幻想的で素敵です☆*
投稿: うさぎふく*taka* | 2007/04/10 15:33
みきみきちゃん。
とっても大きい桜の木でした!!
人と比べるとよくわかるでしょう。
見事な枝ぶりでしたよ。
里心がついたら可哀相とこっちに
越してきてから連れて帰って無くて
久しぶりでしたが覚えていたので
本当にびっくりです。
うさぎってこんなに賢いの?
うれしそうに走り回っていました~。
投稿: ふわふわ | 2007/04/10 17:40
のりちゃん。
本当に300年以上って長い時間ね。
大きな大きな桜の木、
とっても見事でした!
まめっちは最初写真が乗り気で無く
ふくてくされ顔ばかりだったの。w
旦那に抱かれるといつも怒るんだよ。
最後の写真はウグイスの声を
聞いてるんだと思う。
場所を覚えていてくれてうれしかったです!!
投稿: ふわふわ | 2007/04/10 17:44
Tomokoさん。
吉高の大桜、有名なんですね!
日曜日、朝から人が沢山訪れていました。
草餅とかタケノコご飯とかも売っていて楽しかったですよ~。
飛騨には千年以上の桜ですか!!
すごい~!
私もいつか見てみたいです^^
海の家はこれから草むしりで大変w
豆千代も大喜びで走り回っていたので
これからは一緒に帰ろうと思います。
うさぎはホント賢い動物ですね!
投稿: ふわふわ | 2007/04/10 17:50
桜すごぉ~い
この桜だったら1本あるだけで、十分見ごたえあるね。数じゃなく存在感で圧倒しちゃってるね。
まめっち、相変わらず可愛いわっ^o^
いつになったら私の元へ駆け寄ってきてくれるのかしらぁ~。
早く
kota: まめっちぃ~^o^
mame: こたぁーーー^o^
って、初対面をしてみたい♪(願望)
投稿: こた | 2007/04/10 17:51
ゆみちゃん。
大桜、目の前で見ると迫力ありました。
1本って大きさじゃないのw
とっても素敵でしたよ~。
あっ!!今日は予定日じゃないの?
ラテちゃん、頑張れ~!!
ここからお祈りしています。
豆千代も応援していますよ。
ゆみちゃんもまめっち抱っこしてね♪
投稿: ふわふわ | 2007/04/10 17:53
takaさん。
駐車場がいっぱいになるほど
人が沢山訪れていましたよ~。
桜もどんどん成長するんですね!
300年以上ココにいるって
すごいなぁーと思いました。
旦那に持たれて「あれ~?」な
お顔ですよね。(^m^)
短い手でしょう(笑)
いつか握手してやってくださいね♪
投稿: ふわふわ | 2007/04/10 18:01
こたっち。
桜おおきいよね~。
人と比べると大きさがわかるよねっ。
ホントに畑の中にぽつんと1本だけ。。
でも存在感ありありでした。
こたっちも素敵なお花見楽しんだかなっ^^
こたっち、まめっちの初対面の時
イイコでいればいいのだが(笑)
日曜日に海の家に戻ったとき
近所のおじさんが撫でてくれてね。
その時かぷりと噛んだの!!
冷や汗だったわ~。
投稿: ふわふわ | 2007/04/10 18:07
ひゃ〜〜っ。
すごく迫力ありますね!
桜って、何となく見とれてしまいますよね〜
私も桜が見れる、この季節が大好きです(*^_^*)
豆っちも久しぶりに
海の家に帰れてよかったね♪
やっぱ可愛いな〜豆っち。
写真も本当にキレイです〜〜
周りがちゃんと、ボケていて
被写体がハッキリ写っていますもんね。
はぅぅ・・・さすが、ふわふわさんです。
それが基本の撮り方でしょうが
なかなか難しいもんです(-_-;)
只今、夫婦そろって上手な撮影を
目指して勉強中です(´▽`)/
投稿: しもヨメ | 2007/04/11 07:24
大桜って地名が金沢にありました。
私も近くに住んでいてその大きな桜を見てそだったのです。
でも最近道にはみ出して切られるかもしれないと聞きました。
大きな木には魂が宿るとか。
切られないでいてくれると嬉しいです。
豆ちゃん綺麗な桜との写真とっても素敵ね。
モデルさんみたいよ。
投稿: こむぎママ | 2007/04/11 13:08
しもヨメさま。
ご無沙汰しています。
そちらも桜が美しい街ですよね。
春の京都、まさに雅だったことだろうなぁ♪
お写真、しもサン、しもヨメさん共
とってもきれいなお写真でしたよ~。
私なんてまだまだいじりはじめで
見せられるような写真が少ないです(^_^;
でも写真って楽しいですよね!
私も頑張って勉強していきたいです♪
想い出を沢山残していけたらいいですね^^
投稿: ふわふわ | 2007/04/11 15:07
こむぎママさん。
金沢に大桜という地名があるんですね。
わー、素敵な桜なんでしょうね!!
ママさんもその桜見て育ったんですね。
人の都合でその姿を変えてしまうのは
可哀相ですね、、。
なんとか切られずに済むといいな。
私もいつかその大桜を見てみたいです!
豆千代君と毎年この桜の木で
記念撮影をしています。
何年も何年も続く行事にしたいものです^^
投稿: ふわふわ | 2007/04/11 15:14
こんばんわ(^^)
素晴らしい大きな桜の木ですね☆
300年、この地を静かに見つめてきたのでしょうね・・・厳かな気持ちになります。
豆ちゃん、お花見に行ったんですね♪
桜の花と何のお話してるのかな?
可愛さの中に凛々しいお顔をしているね(^-^*)
投稿: くりす | 2007/04/11 21:14
くりすさん。
桜並木もきれいだけど
1本の巨木というのも素敵ですよね。
くりすさんもお花見楽しまれたんだろうなぁ。
横浜も素敵な桜の名所が沢山あるよね。
海の家の近所のこの桜で
毎年記念撮影してるんですよ~。
来年もまたしようねって約束しました。
うさぎさんも春の匂いを感じてるんでしょうかね^^
投稿: ふわふわ | 2007/04/12 11:18